働き方に悩む
私は今まで正社員・パート・アルバイト・無職(専業主婦)という様々な働き方をしてきました
独身時代から正社員で働き、結婚・出産を経て
自分の体調や都合だけでどうにかなるというのが出来なくなった
子供中心の生活にシフトチェンジし
それが当たり前の日常になりました
そのことがダメとかそういう訳ではなく
そうすることが自然だったし、そういうライフステージなんだと思いました
子供の体調不良で欠勤が続いたりすると、周りの顔色をうかがったり
必要以上に気を遣いながらの仕事になっていった
そうなると居心地が悪くなるんですよね、なんとなく
誰に何を言われるわけでもないけど
「あなたの分まで働いているよ」なんて言葉が
頭の隅にあるようになってきて
共働きのママさんは誰しもそういう経験をしているんじゃないかな
パート・アルバイト時代
正社員時代に重労働だったこともあって
お腰をいわして(汗
思う様に働けなくなってしまった
それからは、パートを始めたけれども自分の体調と向き合いながら
無理をせずという感じ
田舎住みなので働く場所も限られている中
パートとアルバイトを繰り返していました
でも、収入面でいつも不足感を感じていました
派遣社員(現状)
今年になって、求人募集を見ていると
派遣社員の働き方をよく見かける様になり
分からない事ばかりだったけれど「やってみよう!」
と、応募しました
お給料は、旦那さんの扶養から外れるけれど
少しまとまったお給料が貰えるのも家計にはありがたかった
派遣社員の働き方
実際入ってみると、
自分で働いた分だけお給料が入って、休みは自分で決められる
私は夕方からの勤務で、朝が苦手な自分には最高な仕事でした
でもでも、結構歩くんです
6時間勤務、休憩なしで10000歩以上は歩きます
おばさんの私にはかなりキツくて
お腰もそうだけど、足の裏が痛くて痛くて!笑
本当に歩きすぎなんです
でもダイエットには最適でした!
お仕事だからしゃーないと割り切って頑張っています(いつまで続くかなぁ
派遣のお仕事のメリット
私はひとところに長く居続けるのが苦手な方で
社会人的にどうかと思いますけど
でもいいんです
生活をしていく為に無理せず働く 私はそれが良い
私が働く派遣のお仕事のメリット
- 朝ゆっくりできる
- 自分に合った勤務時間・休みが選べる
- 自分のための物が買えるようになった
- 社会保険に加入
思う事
私はひとところに長く働き続けるのがなんだか出来なくて
社会人的にどうかと思いますけど
でもいいんです
生活をしていく為に無理せず働く 私はそれが良い
いつまで続くかなんて今のところは考えず
日々、生活できたらなぁと思っています
年齢を重ねる毎に働き方が変わっていくし
独身・既婚、お子さんのいる・いないでも様々です
こうでないといけない
という考えにとらわれず柔軟にいきましょう(自分に言い聞かせ
